迫る衆議院議員総選挙 哲学的視点で有権者のあり方学ぶ
10月27日の衆議院議員総選挙を前に、ワオ高校では「主権者教育」をテーマとしたオンライ […]
2024/10/22
岡山・東京で「リアル哲学カフェ」開催 幸福とは?自由とは?
2024年4月に通学コースが開講したワオ高校岡山本校。そして2025年4月に開校予定の […]
2024/08/05
対話で深める哲学・科学の学び 教養探究の前期授業始まる
ワオ高校のオリジナル科目である「教養探究」の前期授業が始まりました。 前期で4回、バー […]
2024/04/18
若き哲学者たちは何を目指す?ワオ高の“顔”哲学部の初代部長に聞く
ワオ高校は、哲学を学ぶことの出来る学校で、主な活動内容として ①教養探究 […]
2023/12/08
【レポート】東京スタディツアー「観方が変われば、世界が変わる」
ワオ高校では、「スタディツアー」と題して普段のオンラインでの学びだけではなく、いろいろ […]
2023/10/13
「模倣と創造」をテーマに絵画鑑賞を楽しもう【オモシロイ教科学習 (美術探究編)】
教科そのもののおもしろさをワオ高校の教員と一緒に探究する「本当はオモシロイ教科学習~親 […]
2023/10/11
「ちりとてちん」ってどんな味?【謎解きサイエンス~落語deサイエンス!?】
「謎解きサイエンス」は、ワオ高校のオリジナル科目「科学探究」の学び体験イベントです。 […]
2023/10/09
音楽は哲学~創作意欲を喪失した作曲家J.ブラームス~【オモシロイ教科学習 (音楽探究編)】
教科そのもののおもしろさをワオ高校の教員と一緒に探究する「本当はオモシロイ教科学習~親 […]
2023/10/03
事務所の不祥事問題でも「タレントに罪はない」?【青春10代しゃべり場~アバターで本音対話】
昨今、芸能事務所創業者の不祥事問題が話題になっていますが、所属タレントの出演が取り消さ […]
2023/09/29
オモシロイ教科探究!言葉にできないを言葉にしてみる冒険(国語探究編)
ワオ高校では、正解のない問いに対する考えを深めていく探究学習を大切にしています。 探究 […]
2023/09/27
落語「出来心」の花色木綿ってどんな色?【謎解きサイエンス】
「謎解きサイエンス」は、ワオ高校のオリジナル科目「科学探究」の学び体験イベントになりま […]
2023/09/25
人生100年時代!中学生・高校生に必要なマネーリテラシーとは?
実は現在の高等学校指導要領では、家庭科で「資産形成」という形で学ぶことになっており、「 […]
2023/09/21