学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

  1. ワオ高等学校
  2. ブログ
  3. 事務所の不祥事問題でも「タレントに罪はない」?【青春10代しゃべり場~アバターで本音対話】

ブログ

2023/09/29教養・リベラルアーツイベント

事務所の不祥事問題でも「タレントに罪はない」?【青春10代しゃべり場~アバターで本音対話】

 

昨今、芸能事務所創業者の不祥事問題が話題になっていますが、所属タレントの出演が取り消されたり、スポンサー契約が打ち切られたりしています。

もし、みなさんの「推しアイドル」の事務所がそのような状況になったらどう考えますか?その事務所に所属しているタレントには罪はありますか?ありませんか?

 

このような、なかなか答えを出せない問題に対して、みんなの考えや体験をコメントしあい、ビフォー・アフターで賛成か反対か意見の移り変わりを体験する哲学体験プログラム「青春10代しゃべり場~アバターで本音対話」で実際に意見を交わしました。

 

今回のブログでは、その様子を紹介します。是非、みなさんも一緒に考えながら読み進めてください。

 

 

まず、ファンたちの実際の意見がどうだったのかを見てみましょう。

 

群馬県の女性会社員(28)

売り上げの一部を被害者救済に充てるとしても、その多くを生み出しているのはファンだ

 

東京都の女性会社員(23)

CM打ち切りなどの影響について、事務所の責任と所属タレントの頑張りは別

 

ファンだけあって、所属タレントは擁護し、事務所に対して批判を述べる意見が多いようでした。

 

では次に、今回のイベント参加者の意見はこちら。

 

「タレントに罪はない」派の意見

・悪いのは事務所

・タレントには直接関係がない

 

「タレントにも罪はある」派の意見

・傍観者的な罪?知っていたのなら…

・自分のことばかり考えていたら罪があるのかもしれない。

 


不祥事事務所のタレントをCMや番組に起用することに賛成?反対?


意見が出たところで、「不祥事事務所のタレントをCMや番組に起用することに賛成?反対?」で多数決を取りました。

結果は、2対2で引き分けでした。

 

では、もう少しこの問題について考察してみましょう。

 

この不祥事問題については、企業側の対応が迫られています。起用し続けるのか、起用をやめるのかで、企業のイメージが大きく影響を受けるからです。

報道によれば、多くの企業が起用しない方針を打ち出しているそうです。

上場企業の内、この芸能事務所の所属タレントを起用している、もしくは起用予定の企業は65社ありましたが、2023年9月13日時点で16社(25%)が起用しない方針を表明し、さらに、9月20日時点では32社(49%)に増えているということです。

 

また、別のアンケートでは、契約更新停止起用見直し、検討中がともに22社、既に契約終了した企業が12社、契約継続が2社、態度保留が6社となっているそうです。

 

 

では、具体的な対応を見ておきましょう。

 

保険会社 A会社

事務所とは契約を打ち切るが、タレントには罪はないとしてタレント個人とは契約する

 

飲料メーカー A会社

被害者救済や組織運営の是正が見られない以上、契約は更新しない

 

マスメディア S社

被害者救済や再発防止策を見て個別に判断するとして、当面は起用をしない

 

経団連会長

タレントは「もの」ではない。不祥事を起こした企業の商品に対する不買運動とは違う。日々研鑽を摘んできた人々の活躍の場を奪うべきではないとコメントを発表

 

一方、タレントに大きな活躍の場を与えてきて、当該芸能事務所と関係のある各テレビ局のコメントは、「性加害は許しません。今後を注視します」のように当たり障りのないもので、どこもほぼ同じ内容でした(後で調べたところ、某放送局の理事が昨年2022年に当該芸能事務所の顧問に就任していました)。

 

起用する、起用しないを表明する企業が出てきているものの、まだ多くの企業が対応を検討中、または、保留にしています。

一般に、日本の企業は態度を明らかにしない傾向があると言われます。1つには横並びの精神で他者の様子見をしているということ、もう一つは明確に態度を示すことのリスクをとりたくない、できれば玉虫色の回答で責任を回避したいという関絵です。

しかし、グローバルスタンダードでは態度を如何に早く明確に示すかが求められます

 

外資系企業 P社

契約企業として再発防止に向けた改善策の提出を求めた上で、起用を継続し、広告主として事務所を監視するという立場に。タレントを起用し続ければ、事務所の不祥事を肯定とはいかなくても黙認したと捉えられるリスクがあることを分かった上で、明確に改善過程を監視するという態度を示すことで、容認していないことを示したものと考えられる。

 

外資系企業 N社

当該芸能事務所所属のタレントを一切起用してこなかった企業だが、今回の不祥事問題を受けて、性加害の噂があった数十年前の段階で、本社のコンプライアンスに合致しないとして日本法人の責任で起用をしなかったことを表明。

 

では、以上のような企業の対応を見た上で、ここで敢えて、先ほどとは逆の意見を考えてみましょう。

 

「タレントに罪はある」派の意見

・所属タレントを起用すれば、事務所を利することになる。所属し続けるかぎりは一蓮托生。

・所属歴の長いタレントは本当にしらないのか。

 

「タレントには罪はない」派の意見

・タレントが直接罪を犯したわけではない。

・会社は会社、タレントはタレント。1タレントが会社の内部事情をそこまで知っている話ではない。

 

ここで、もう一度、同じ問いで多数決を取りました。結果、賛成3、反対1へと変化しました。

 

賛成側の意見がファーストインプレッションと大きく変わっていないので、これはタレントが一個人であることを重視せず、組織と一体として考えるほかは反対意見が表明できないことの厳しさや、外資系企業P社のような厳格さがあれば、タレントを起用しても事務所の責任は問えるということが示されたことによる変化と見ることができるでしょう。

 

しかし、当該芸能事務所のような大きな組織では、所属タレントや社員ばかりでなく、業務上のつながりがある関係者も極めて多いので、利害の調整が非常に難しいので、そもそも、0か1かのような二元論的な答えを探す方が難しいと言えます。

 

解決策は二元論を超えたところに見出す必要があるのです。

 

そこで、ヘーゲルの弁証法を取り入れて、解決策を探ってみましょう。

 


ヘーゲルの弁証法


「弁証法」とは、「ある『命題(テーゼ)』と、『対立関係にある命題(アンチテーゼ)』を統合し、『より高い次元の命題(ジンテーゼ)』を導き出す『止揚(アウフヘーベン)』の考え方を土台とした思考法です。

 

 

ここで弁証法の練習問題。

 

①「パンが食べたい」という人と、「ハンバーグが食べたい」という人がいた時。

②「飲み会でお酒が飲みたい」という人が、「車で来たから運転して帰らないといけない」という時。

 

このシチュエーション、弁証法で解決策を考えればどうなるでしょう?

 

①だとハンバーガーにする、などの回答があります。

②だとノンアルコールビールにする、運転代行を頼む、などがあります。

 

では、実際に「弁証法」を用いて本題の解決策を考えてみましょう。

 


あなたがもし所属事務所の新社長なら、この問題に何という?


現実には、1年のあいだ報酬はタレントに全額支払うという方針を打ち出しました。

また創業家による株式の所有や社名について、近日中に方針を打ち出すと言われていますが、ここで、弁証法を用いて、自分が新社長だったらどんな回答を出すかを考えてみたところ、次のような意見が出ました。

 

・儲けの一部を寄付する。

・我が社のタレントに罪はありません。我が社は問題解決にのみ努力します。

・グループごとに別事務所を作る。

 

儲けの一部を寄付するということをすれば、社会貢献という価値を生み出すことで、タレントを起用することのメリットを企業側に示すことができます。

事務所が問題解決にのみ努力するということは、事務所の活動とタレントの活動を切り離すことができます。

グループごとの別事務所というのも同様で、タレントは加害事務所から離れることになり、企業もそれぞれのグループ、タレントと個別に対応すればよく、事務所とは無関係になります。元の事務所は被害者救済や新事務所のサポートに徹すれば、タレントや起用企業と直接かかわりを持たなくてよくなります。

 


最終投票


さて、最終問題の投票を行った結果、

 

グループごとに別事務所を作る。

 

が選ばれました。

 

確かに、これは一つの解決策とは言えますが、これが最適解かどうかは分かりません。これに対する反対意見もまた出てくるでしょう。

しかし、弁証法は統合案に対する対立意見や矛盾点をくわえて、更にアウフヘーベンすることで新たな統合案を作るということを繰り返していくことができます。それにとって、より高みを目指すのです。

 

 

今は最高理想の完璧な状態ではないかもしれないけれども、人類はこのアウフヘーベンを繰り返していくことで、進化し続けることができる、そう考えることができるのではないでしょうか。

 

 

▼今回ご紹介したイベント情報はコチラ▼

青春10代しゃべり場~アバターで本音対話~

第4火曜日 19:00~20:00(オンライン)

 

 

 

2023/09/29教養・リベラルアーツイベント