一般的な通信制高校のスクーリングでは、単位取得のために必要なレポート関連の学習をすることが多いですが、ワオ高校の場合は異なります。
ワオ高校は、好きな時間に好きな場所で学ぶことができる完全オンラインの学校です。だからこそ、スクーリングではリアルの場を大切に、力のつく実習やグループワークの授業を実施しています。
ワオ高校のスクーリングは年2回、3泊4日の合宿型。ホテルの一人部屋に宿泊して同級生と交流したり、違う土地の文化に触れたりできます。
岡山本校では授業の開始や終了時のチャイムがないため、タイムスケジュールに合わせた自立した行動を学べます。
副教科として音楽・美術・体育があり、体育では卓球、美術では作品制作、音楽ではCMソング作りなどを体験できます。
普段からZOOMなどを使ってグループで意見を交わしているので、リアルな場でのグループワークもお手のものです。
みんなでホテルに泊まるから、食事を共にしたり、フリータイムに卓球や同級生のピアノ演奏を聴いたりと色々な交流ができます。
オンライン学習のために開発された最先端の学習システム。動画教材を再生する、問題を解く、ほかの人の意見を参考にする、音声や動画ファイルを提出する。さまざまな機能で日々の学習精度を上げます。
オンライン「だから」、全国に散らばる同級生や岡山本校にいる教職員といつでもつながりたい。バーチャルキャンパスがリアルタイムのつながりなら、こちらはチャット・掲示板的なつながり。あなたの不安や希望に、応えてくれる仲間や先生がここにいます。
一方的に知識を教えるのではなく、先生と生徒、生徒同士の議論の中で、知識が深まり、さらなる発想が生まれます。少人数の議論型学習にこそ、ワオ高の学びの神髄があります。
普段はオンラインでつながっている仲間と年2回、岡山本校に集まり学び合うのがスクーリング。オンラインの高校だからこそ、リアルな場所での体験を何よりも大事にしています。