学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

教養探究で哲学・科学・経済が
学べる通信制高校

  1. ワオ高等学校
  2. コース紹介
  3. ビジネスコース

ビジネスコース

実践的に起業・ビジネスを学ぶ!

ワオ高校のビジネスコースは、生徒自身で設立した「株式会社ブルースプリング」の運営を通じて、座学だけでなく実践的なプログラムを通じて、様々なビジネススキルを身につけていきます。

なぜ、高校生で
ビジネスを学ぶのか

今は社会も経済もものすごい速度で変化しています。この変革の時代では「いい大学に進学して、安定した会社に就職して、定年して引退生活を過ごす」というモデルで平安に過ごすことができなくなりつつあります。

今の中高生が大人になる頃は、働くことの価値がお金を稼ぐことだけでは不十分で「社会貢献・共創繁栄・持続可能」を意識するようになり、その活動を通じて身につけたスキルで「副業や複業」へと横断的に活用することで充実した人生を築いていくことが標準モデルになっているのではないでしょうか。

仕事の内容や働き方に関する常識は、もはや過去のものになりつつあります。このように生涯を通して自分らしく働き、学び続けるには、これまでの延長上にある「みんなと同じ」「普通に」を少し横におき、時代の流れを広い視野でとらえてミライの働き方から考えてみませんか。

Q.複業の時代って?
みなさんは、「複業」という言葉を聞いたことはありますか? 現代社会で浸透が進んでいる新しい…
Q.起業は特別な人がすること?
起業は、選ばれた人間にしかできないと思っていませんか? しかし、世界全体に目を向けてみると…

高校生のうちにリアルな体験を!

ビジネスコースの学びの舞台となるのが、生徒自ら設立した「株式会社ブルースプリング」です。この会社は生徒たちが自らつくりたい会社の未来像を語ってクラウドファンディングを行い、広く資金を募って設立につなげたものです。ビジネスコース生はこの会社に所属し、さまざまなプロジェクトに取り組んでいきます。実際の株式会社を運営し仕事をしていくことで、現代社会で必要とされるビジネススキルも身につけていきます。

ワオ高生設立の「株式会社ブルースプリング」
会社運営やプロジェクト企画をリアルに体験

株式会社ブルースプリング

ビジネスコースの特長

DTLプログラム

ビジネススキルを身につけるには、実学での失敗体験をいかに積むか。そこから軌道修正し、仲間を巻き込み、カタチにしていく経験から学ぶことが不可⽋。だから、ワオ⾼校のビジネスコースでは、DO→THINK→LEARNの順に学びます。

①DO
まず、やってみる
②THINK
それから、考える
③LEARN
うまくなりたいから、学ぶ
特長1|プロジェクト

実践型体験教育の⼀環として、

  • ・ショートPJ春|価値創造プロジェクト
  • ・ショートPJ秋|販売実践プロジェクト
  • ・テーマPJ|社会起業プロジェクト

など、高校3年間でステージアップしながら取り組んでいきます。また、ビジネスピッチへのチャレンジやアカデミックなビジネススキルの習得など、外部の教育プログラムへの参加を通じて学びを深めていきます。

特長2|実践スキルワーク

思いをカタチにするにはスキルが必要です。

  • ・クリエイトするスキル
  • ・成果にむすびつけるスキル
  • ・セルフプロデュースするスキル

を、実践を通じて身につけるワークショップをレギュラーで開催しています。

特長3|オフィスアワー

ワオ高生と教職員がコミュニケーションを図る場として、週1定例ミーティング及びTeamsによるコミュニティがあります。

  • ・個別PJのコーチング
  • ・インターン先のコーディネート
  • ・ワンチームとして安心安全な空間

など、自発的に動けるよう伴走し、チームとして応援し合う文化を形成します。

ビジネスコース 活動実績

東京キャンパスで合宿 ポッドキャスト強化します!

東京で強化合宿! 企業に訪問して、ポッドキャストについて実践的に学びました。

株式会社ブルースプリングがチーム力アップ合宿を行いました

会社設立後、よりチーム力を高めるために、合宿を行いました。

起業コースで「株式会社ブルースプリング」を設立!本格始動します!

クラウドファンディングで目標金額達成! 生徒たち自身で「株式会社ブルースプリング」を設立しました。

起業コースメンバー企画「【アオハル先生】優れるな!異なれ~ファジアーノJ2に導いた元キャプテン川原周剛に学ぶ」を開催します!

生徒企画!「優れるな!異なれ~ファジアーノJ2に導いた元キャプテン川原周剛に学ぶ」を開催しました。

起業コースの生徒が起業体験イベントで1位、3位に!

生徒が「スタートアップ・ウィークエンド」のイベントで1位・3位に輝きました

“文化祭らしくない文化祭”「起業家的文化祭」を初開催! 起業コース生がゼロから企画・運営

“文化祭らしくない文化祭”「起業家的文化祭」を初開催! 生徒がゼロから企画・運営。

\ 生徒インタビュー /
インフルエンサー あおいさん
~実践的に学びたい!~

実践的に学びたい!起業コースのTikTok 立ち上げた思いとは?インフルエンサー あおいさんにインタビュー

高校生のうちに、自分のアイデアを形にして、それを起業に活かしたいと思っていました。SNSの発信力がどこまで通用するのか試したくて。でも、普通の高校はスマホの持ち込み禁止が多くて、自分のやりたいことと両立できる学校がなかなかなくて…。

そんなときに、ワオ高校を見つけて、ここなら夢を追いながら勉強もできる!って確認しました!

ワオ高校の魅力は、全国の高校生とつながれること、勉強しやすいこと、そして何よりも先生たちがすごい話しやすいところ! 今の学校生活は、楽しいことしかない! マイナスなことはゼロです!

しかも、今、実際に、ワオ高校のTikTokの運営に関わっています! 通信制高校のイメージを変えて、もっとたくさんの人にワオ高校の魅力を知ってもらいたい! そんな思いで取り組んでいます。

高校生活で自分の夢を本気で追いかけたい人には、ワオ高校のビジネスコース、おすすめです!!