【まとめ】よくわかるワオ高校の日常 ~スクーリング編~
通信制高校でよく耳にする「スクーリング」。単位修得のために欠かせない学習の1つで、高校 […]
2023/02/02
【まとめ】よくわかるワオ高校の日常 ~ワオ高生の声編~
2021年4月に開校したワオ高校。これまでオープンスクールなどの様々なイベントにワオ高 […]
2023/02/02
2022年度第2回オープンスクールを開催しました!
ワオ高校では、5月21日(土)に2022年度第2回オープンスクールを開催しました。 […]
2022/05/24
終身雇用が難しい今、重要となる社会人基礎力って?
終身雇用の限界 大企業であるトヨタ自動車の豊田章男社長が2019年05月13日に会見の場で「雇用を続 […]
2022/05/20
【Youは何しに海外へ?】5月21日オープンスクール特別イベント開催
5/21(土)開催の第2回オープンスクールにて、特別イベントを開催します! スペシャル […]
2022/05/18
「情報化」とは? 情報化がもたらす変化とデータサイエンティストについて
1990年代にインターネットが世界規模で急速に普及し、そこから現在にかけて、社会は大き […]
2022/05/11
教養探究「哲学・懐疑」の対話学習に取り組みました
4月26日、2年次生が哲学探究ⅠのZoom(対話)学習に取り組みました。 ワオ高校の独 […]
2022/05/09
2030年には必要とされる能力が変わっている!? 世界の教育方針にも変化が
1990年代にインターネットが世界規模で急速に普及し、そこから現在にかけて、社会は大きく変化しま […]
2022/05/06
2年生が進路学習のグループワークに取り組みました
ワオ高校では、特別活動の柱の一つである進路学習。4月15日、2年生がグループでコンパス […]
2022/04/28
2022年度第1回オープンスクールを実施しました
開校2年目を迎え、やっと1、2年生が揃ったワオ高校。 息つく間もなく、3期生を迎える準 […]
2022/04/26
いまさら聞けない!「グローバル化」とは?グローバル化がもたらす変化とは?
社会に浸透したグローバル化 グローバル化といわれ続けて今日で数十年がたちます。今やグローバル化の影響 […]
2022/04/22
元Jリーガーがやってきた!ゴールへ辿り着くための3つのCとは?
ワオ高校といえば、ほぼ毎週実施される特別活動。 昨年度は、 ・キャリア学 […]
2022/04/21
お金にまつわる内容が高校の学習指導要領に追加!なぜお金の勉強が必要なの?
皆さんは中高生の内からお金に関する学習を行うことについてどのように感じますか? &nb […]
2022/04/19
哲学って何?中高生で哲学を学ぶ意義とは?
皆さんは哲学という言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか。 よくわからない、ややこしい […]
2022/04/15