学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

哲学で未来を変える通信制高校

  1. ワオ高等学校
  2. ブログ
  3. 【総合探究Ⅱ】「文化祭をより盛り上げるには?」アイデアで人生を切り拓こう!【Zoom授業】

ブログ

2022/11/11学校生活

【総合探究Ⅱ】「文化祭をより盛り上げるには?」アイデアで人生を切り拓こう!【Zoom授業】

 

前回の総合探究で、ラーニングコミュニティの構築について話し合ったワオ高2年次生たち。

今回のZoom授業では、学んだことを活用しながら「文化祭をより盛り上げるには?」というテーマのアイデア企画に挑戦しました!

 

最初のグループワークはブレインストーミング

 

みなさんは、「文化祭」と聞くとどんなことを思い浮かべるでしょうか? 学校ごとに色んな催し物があり、一つには絞り切れないですよね。

まだ開校2年目のワオ高校にとって、「文化祭」は未知の行事…。

 

ということで、今回は催し物を「発表」「展示」「ゲーム」の3つに絞って考えました

 

 

あるグループでは、

 

「集客しっかりしたい。せっかくなら外部の人にも来てほしいし」

「オンラインだからどこからでも参加してもらえるしね」

「SNSとかHPとか使ってみるのは?」

 

と、集客に関するアイデアまで話し合っていました。

次々とアイデアが出てくるため、どのグループも話し合いの時間が足りなくなる事態に…

 

それぞれがアイデアを出し切った後は、出たアイデアをKJ法で分類していきます。

分類している間もアイデアを思いついたのか、こっそりとワークシートに書き足す人も(笑)

 

グループワークの結果はクラス全体でアイデアを共有。それぞれが思う「ベストアイデア」についても発表しました。

どのグループにも共通して「ワオ高の人も外部の人も参加しやすくなるには」というアイデアが出ており、誰もが楽しめる文化祭を実施したい!という思いが読み取れました。

 

 

最後には、先生からブレインストーミングとKJ法をもっと活用するためのアドバイスも。

 

・ブレインストーミングでは、これまで蓄えてきた知識をもとに、ありとあらゆる視点で意見を出すことが大切。そうすることでまとめ(収束)に幅が広がり、よりよい最終アイデアになる。・自分のもっている記憶や知識だけでなく、まったく新しいがために簡単に一言で言われてもピンとこない、説明を受けて内容を知ることで「なるほど、それ面白そう」と思えるような意見が出てこそ、イノベーションの創造に近づくことができる。

 

アイデア企画には、今までにない視点から物事を考えることも大切ですからね。

ぜひ今回の学びを活かして、まったく新しいアイデアをたくさん出せるようにトレーニングしてほしいものです。

 

 

2022/11/11学校生活