2021/07/14学校生活
本日は4日間あるスクーリングのうち2日目。
1日目である昨日は主な授業は体育のみでしたが、今日から本格的に学習が始まりました。
午前中はワオ高恒例の「あさ活」からプログラムがスタート。
今回はスクーリング特別回ということで、在校生によるピアノ演奏をみんなで聞きました。
コミュニケーション英語Ⅰの授業では、普段から親しんでいるフレーズチョイスとカタマリズムを意識しながら、文法事項を活用できるところまで取り組みました。
同じ教室でホワイトボードを使って授業をする(受ける)こともあれば、パソコンを使って好きな場所でセミナーを受けることがあるのもワオ高のスクーリング。
全員が自分の意見を伝えるために、ワオ高の「UMU(ユーム)」というオンライン学習ツールをスクーリングでも活用します。
(セミナー中のアンケートの様子。全体にぼかしを入れています。)
一日の時間をめいっぱい充実させることができるのが、宿泊型スクーリングです。
プログラムも盛りだくさんすぎてブログにも書ききれず・・・!
明日は、スクールカウンセラーによる特別授業もあります。
今日もゆっくり休んで明日に備えましょう。
→3日目のレポートはこちら
2021/07/14学校生活
その他の記事
前期三者面談スタートしました
2025/05/07
【教養探究】前期のオンライン対話授業がスタート
2025/04/28
【大阪】【東京】バーチャルでつながる「通学コース交流会」!キャンパスを越えた出会いと笑顔
2025/04/25