2025/08/19学校生活東京キャンパス
ワオ高校東京・飯田橋キャンパスでは、東京通学コースの生徒を対象に「自分の推しを紹介するサイト制作」体験を実施しました。講師としてお招きしたのは、プログラミング教育に特化した「BeEngineer(https://be-engineer.tech/)」の黒田さん。HTML、CSS、JavaScriptといった基本的なWeb技術を使い、自分の“好き”を自由に表現するWebページを作りました。
授業のスタート時、生徒たちは普段の授業とは違う専門的な画面に少し戸惑い気味。しかし、黒田さんの丁寧なサポートのもと、画面の中の「コード」を少しずつ書き換えていくことで、自分だけのWebページが完成していきます。
サイトのテーマは「自分の推し紹介」。好きなアーティスト、アニメ、キャラクター、スポーツチームなど、思い思いの“推し”について、テキストや画像を組み合わせて紹介ページを作成しました。
「プログラミングって難しそう」というイメージを持っていた生徒も、実際に手を動かしてみると、「あっ、こうやって変わるんだ」「面白い!」と感触をつかんだ様子。特に、自分が入力したコード通りにページが変化していく体験はとても新鮮だったようで、次第に夢中になってパソコンに向き合っていました。
完成したページを見て「うまくできた!」「もっとカスタマイズしたい!」と満足そうな表情を見せる生徒も。中には、授業後に配布されたコードをもとに、自宅でも続きを制作している生徒もいました。
今回の取り組みは、プログラミングを学ぶこと以上に、「自分の好きなことを表現する手段が増えた」という点でも大きな意義がありました。SNSや動画だけでなく、自分でWebサイトを作って発信するという選択肢がある——それを実感できた一日だったのではないでしょうか。
今後もBeEngineerさんと連携しながら、継続的に体験の場を広げていく予定です。次回はどんな“推し”が登場するのか、今から楽しみです!
2025/08/19学校生活東京キャンパス
その他の記事
多様なサポート!ワオ高校の進路指導 ~オンライン編~
2025/08/18
前期学習締め切り日迫る!みんなでレポートを終わらせよう!
2025/08/05
【大阪通学コース】アイススケートで涼しく運動!新しい仲間とも交流
2025/08/04