2025/07/17学校生活通信制高校
ワオ高校の進路指導の一環として、7月15日(火)にバーチャルキャンパスで「高卒就職説明会」を開催しました。
高校卒業後の進路として就職を希望している生徒や、まだ将来の進路が詳しく決まっていない生徒をはじめ、高卒就職について詳しく知りたいという保護者の方も参加しました。講師には、高卒就職を支援している株式会社ジンジブの鬼塚陸さんをお招きし、高卒就職の現状や進め方について詳しくお話しいただきました。
説明会の冒頭では、「保護者の方には、放置するのではなく、干渉せずに見守る“放任主義”の姿勢でいてほしい」と語られ、生徒自身が自分の未来を選ぶ大切さが強調されました。
説明会では、高卒就職の現状として、有効求人倍率は高く就職先も豊富に見える一方で、求人数が多い職種には偏りがあることを解説。また、就職後3年以内の離職率も依然として高いことが紹介されました。高卒就職では「1人1社制」など独特のルールがあることや学校や教員と連携して活動する必要があること、求人票の見方や就職に向けて準備しておくことなど、具体的なポイントについて詳しく説明がありました。
「その企業の求人が自分に合った条件なのか、しっかり考えることが必要。就職に向けた資格取得などは“熱意の証”として強みになるので、なぜその企業を選ぶのかということをよく考えて準備をしてほしい」
そうアドバイスを受けた生徒たちは、進路選択にしっかりと向き合うきっかけとなったようです。
説明会後には、生徒や保護者から感想も寄せられました。
「勉強が嫌いだから就職する」のではなく、「自分はどんな働き方をしたいのか」「どんな社会人になりたいのか」という視点で進路と向き合ってほしい。今回の説明会は、そんなきっかけになる場となりました。
ワオ高校では、今後も就職希望者に向けた説明会やサポートを継続していきます。生徒一人ひとりの将来が、自分らしい形で広がっていくよう、これからも支えていきます。
2025/07/17学校生活通信制高校
その他の記事
【岡山通学コース】岡山本校で卓球大会 スクーリング後の2年生と盛り上がる
2025/07/16
【大阪通学コース】仲間とともにもっと深く学べる「プログラミング」
2025/07/15
【東京通学コース】東京都美術館 VTS(対話型鑑賞法)で味わう「ミロ展」
2025/07/15