2025/04/17学校生活岡山キャンパス
初の1年生スクーリングが終了した4月17日(木)、岡山通学コースの生徒たちが企画した「オリエント美術館見学ツアー」が実施されました。
このツアーには、スクーリングで岡山を訪れていた1年生、通学コース生、そして在校生が参加。ワオ高校のすぐ近くにある岡山市立オリエント美術館を訪れ、地域と文化にふれる特別な一日となりました。
このツアーは、スクーリングに参加したばかりの新入生たちに、岡山という地域をもっと身近に感じてもらいたいという想いから企画されたもの。
通学コースの生徒が中心となって準備を進め、ワオ高校らしい「生徒主体の学びの場」が形となりました。
なんと今回は特別に美術館の学芸員の方の案内で、バックヤード(裏側)も見学させていただきました。
貴重な美術品をどのように安全に搬入・保管するのか、そのための設備や管理体制についての説明に、生徒たちは目を輝かせながら聞き入っていました。
「こんな場所に入れるなんてすごい!」と、めったにできない体験にワクワクが止まりません。
見学のあとは、オリエント地域で高いに地位にある人々が使っていた円筒型のはんこ「円筒印章」をつくるワークショップを実施。
発泡スチロールの円柱に好きなイラストを写し、つまようじで彫っていきます。完成したら、粘土に押して模様を楽しむという仕組みです。
生徒たちは、楔形文字で自分の名前を彫ったり、好きなキャラクターを描いたりと、それぞれの発想でオリジナルの印章を完成させていました。
オリジナルのデザインを考え印章づくり
完成作品の数々!とても素晴らしい出来です
ワークショップの後は、美術館の常設展をじっくり見学。
本物の円筒印章や、オリエント地域の装飾品、生活道具などを間近に見て、ワークショップで得た知識がより深まりました。
さらに、展示の一部では民族衣装の試着体験も。
カラフルで異文化を感じる衣装に身を包み、写真を撮り合う姿は、学びの中にも楽しさが詰まっていました。
生徒も先生も、民族衣装を着て楽しみました
今回の見学ツアーは、美術や歴史の観点から学びを深めるだけでなく、岡山という場所への理解や親しみを育む貴重な機会となりました。
何より、生徒たち自身が主体的に動き、発見し、表現する姿がとても印象的でした。
ワオ高校では、今後も地域資源を活用しながら、「教室の外」にも広がる学びを大切にしていきます。
2025/04/17学校生活岡山キャンパス
その他の記事
前期三者面談スタートしました
2025/05/07
【教養探究】前期のオンライン対話授業がスタート
2025/04/28
【大阪】【東京】バーチャルでつながる「通学コース交流会」!キャンパスを越えた出会いと笑顔
2025/04/25