学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

教養探究で哲学・科学・経済が
学べる通信制高校

  1. ワオ高等学校
  2. ブログ
  3. 全日制との違いを体感 少人数での転入生スクーリング

ブログ

2024/08/12学校生活

全日制との違いを体感 少人数での転入生スクーリング

 

2024年度前期の転入生スクーリングを8月6~8日の日程で実施しました。

前期に転入してきた生徒中心に行うため、ほとんどの授業が少人数での実施となり、アットホームな雰囲気の中でのスクーリングとなりました。

 


生徒と教職員の垣根超えた対話があふれる


開講式では、河本尚副校長が「スクーリング期間中は、意識してたくさんの人と対話をしよう」と呼びかけ、生徒と教職員がそれぞれの出身地や趣味などを自己紹介し合いました。

 

 

スクーリングは、日ごろのオンライン学習ではできない実習や実技、直接の対話授業を行うのが醍醐味です。

 

物理の授業では、磁石を使った実験器具を自分たちで手作りして電磁力を確かめる実験を行いました。

「先生の高校時代はどんなふうに勉強してた?」「自分の通ってた高校ではとにかく宿題が多くて……」というような会話があるのも、少人数授業ならでは。

 

生物の授業では学校近くの公園に出向いて、観察試料となる木の葉を採取

生徒の居住地が全国に散らばっていることもあり、「あまりセミを見たことがない」という生徒の声を受けて、即席でセミの生態に関する講義が行われる場面もありました。

 

 

レポートの前期最終締め切りが迫っていることもあり、岡山本校のあちらこちらで、教職員と共にレポートに励む生徒の姿が見られたほか、少人数のメリットを活かして教職員との対話を楽しむ姿も見られました。

 

実習やユニークな授業が中心となるワオ高校のスクーリング。

一日中座って座学を受ける全日制高校との違いを、多くの転入生が体感することができたのではないでしょうか。

 

2024/08/12学校生活