2024/04/17学校生活
令和6年度のワオ高の学びが始まりました。
今年度はバーチャルキャンパスでもスクーリングでも「対話」をさらに充実させることを重視しています。生徒同士だけでなく、生徒と教職員、教職員同士も積極的に対話しやすい場を設けることで、学校全体の雰囲気を活発にしようと取り組んでいます。
4月15日に行われた全校向けの前期オリエンテーションをスタートに、起業コースや留学コースでもオリエンテーションを実施。今年4月に開講した岡山本校での「通学コース」でも対話の場が設けられました。
全校生徒を集めてバーチャルキャンパスで行われた前期オリエンテーションでは、平田強校長が、フォロワーの多さで勝敗を競う「令和版人生ゲーム」を例にとり、「人と人とのつながりがこれからの時代は大切になる。対話を通じて人とのつながりを深めていこう」と呼びかけました。
学習ツール「UMU」を使った学習の進め方を改めて確認。
未来の進路に向けての指導もあり、「通信制高校の強みである『自由な時間』をどう活かすか?」について生徒たち自身が考えるよう、進路指導担当の教員がアドバイスをしました。
共通コース以外の起業コース、留学コースでもそれぞれオリエンテーションの時間が設けられました。
起業コースでは株式会社を運営していくにあたり、チームビルディングの大切さを再確認。
留学コースでは、海外長期留学や海外大学進学に向けての学習の進め方を改めて確認し、それぞれの目標に向かって進んでいく思いを新たにしました。
(起業コースのオリエンテーションの様子)
さらに今年度は、対話の機会が自然に増えるように、週1回の全校集会や振り返りの時間を設けています。
バーチャルキャンパスに生徒が大勢集い、1週間で頑張りたいことや、実際にどんなことに取り組んだかを発表し合いました。
新入生から「早速友達ができて、毎日バーチャルキャンパスに集まって、一緒に勉強をしている」という報告もあり、教職員や上級生から「すごい!」と拍手が寄せられていました。
2024/04/17学校生活
その他の記事
【1年生スクーリング】“つながる・体験する”4日間から学びが動き出す!
2025/04/17
グローバルコース新入生ランチ会を開催!自己紹介から広がる交流の輪
2025/04/15
【2025年度入学式】新たな環境へ飛び込む一歩を 成長する3年間へ
2025/04/14