学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

  1. ワオ高等学校
  2. ブログ
  3. 【特別活動】1/6(金)厚生労働省おかやま新卒応援ハローワークさんによるセミナーを実施しました!

ブログ

2023/01/17学校生活

【特別活動】1/6(金)厚生労働省おかやま新卒応援ハローワークさんによるセミナーを実施しました!

 

ワオ高で定期的に行われている特別活動。

1/6(金)は、厚生労働省おかやま新卒応援ハローワークさんによる特別セミナーを実施しました!

 

「【働くこと】にわくわくする講座」というテーマのもと、社会人としての心構えや、働くうえで大切なことなど、色々な話をお聞きしました。

すごく丁寧で分かりやすいお話だったので、どの生徒も集中してしっかり聞いていましたよ。

 

今回のブログでは、セミナー中の生徒の様子を一部お届けします!

 

 

社会に出る時に色々なことが大きく変わりますが、その中の1つが“ルール”。

色々な制約はあれど自分自身を守ってくれることが多かった“教室のルール”から“社会人のルール”に移行します。

社会人のルールでは、自分で自分を守りつつ、組織での働き方や関わり方・お金との付き合い方などを考えていくことが大切になるそうです。

 

ここで先生から、「“お給料”と“やりがい”のどちらが大切?」という質問が。

生徒からは「“お給料”が大切。ある程度お金を貯めれば、“やりがい”のある仕事に転職することもできるので」「お金が少なかったら生きていけないと思うから“お給料”の方が大切だと思う」といった意見がありました。

同じ“お給料”を大切にしていても、人によって考え方が違うことが分かりますよね。

 

先生から「同じ年代の人でも考え方や大事にしているもの、いわゆる“価値観”はそれぞれ違う。組織と関わる時は、みんな違って当たり前ということを認識しておくことが大切」とお聞きし、多様性を受け入れることの大切さを改めて実感した様子でした。

 

 

また、社会に出ると、多くの分からないことや知らないことに出会いますよね。

そんな時、周りの人が“手助けしたくなる・応援したくなる”ような存在になることも大切だそうです。

 

そこで、生徒たちは次の2つの問いについて考えました。

 

①みんなにとって“手助けしたくなる・応援したくなる”存在はどんなことをしている?「庇護欲をくすぐられる人とか、不器用ながらも努力している人は手助けしたくなる」

「のびたくんを応援したい。彼は何かしてもらった時に必ずお礼が言っているから」

 

②“手助けしたくなる・応援したくなる”人になるために、高校生の間にどんなことをする?「分からないことはちゃんと伝える。何かしてもらったら感謝を伝える。あと、夢とか信念を見つけるところから始めて、見つかったら人に伝える」

「色んな人とコミュニケーションをとりたい。助けて!って思った時に色んな人から声をかけてもらえるように」

 

先生からは「高校生の間にすることが見つかった人はしっかり頑張ってほしい。中には、“分からない・見つからなかった“という人もいるかもしれない。その人はまず目の前のことを全力でやれば、結果も他人も後からついてくるので、今やるべき勉強などをやってみてほしい」と助言をもらいました。

 

最後に、校種別の就職率や離職率、高卒・大卒の違いなども教えてもらいました。

良い悪いの判断をするためではなく、自分の未来を選択するためのデータとして知っておくことが大切なんだそうです。

他にも色々な情報があるので、どんな情報を知っておくべきなのか考えてみてもいいかも知れませんね。

 

先生がお話の中で言われた「人生を楽しくする秘訣は、未来の目標を立ててワクワクして過ごすこと。そのためには、何のためにどんなことをして過ごすのか計画を立ててみることが大切」という言葉のとおり、自分で色々選択しながら楽しい未来を送れるように頑張りましょう!

 

2023/01/17学校生活