2022/03/22学校生活
ワオ高校は、前期・後期の2学期制。それぞれの終わりに期末試験が実施されます。
1期生の1年次最後を締めくくる期末試験が、3月8日(火)、9日(水)の2日間で終了しました。
実施されたのは、後期開講の8科目。試験の時間割順にご紹介すると、
英語実技A・保健Ⅰ・教養探究(自然科学)・芸術Ⅰ(音楽、美術)・世界史B・理科(科学と人間生活、物理基礎)・教養探究(経済)・数学Aです。
ワオ高校の独自設置科目である教養探究のテストもあるんですね!
※画像は前期試験の時の様子です。
ワオ高校は全国に生徒が在籍する広域制の通信制高校なので、試験は生徒のみなさんが在住する各県の個別指導Axis(ワオ高校の母体となっている(株)ワオ・コーポレーションが運営する個別指導塾)にて実施します。
会場によってはひとり寂しく受験…という生徒もいますが、ワオ高生は全国どこにいても心はひとつ!
無事に試験を乗り切って笑顔で連絡を取り合うことを想像しながら(?)、試験監督の先生と一緒に頑張ります。
※画像は前期試験の時の様子です。
成績(評定)は、
の4項目で評価されます。①②③までは既に実施期間が終了しており、今回の期末試験が後期最後の評価項目になるとあって、みんなの表情は真剣そのもの。
休憩時間も次の科目に向けて試験勉強に取り組んでいました。
※画像は前期試験の時の様子です。
ベストを尽くした試験が終われば、4月まではしばらく落ち着いた日々が訪れます。
この間に、2年次に向けた準備をスタート!自分の進路についてより具体的に考え、行動に移すための計画を立てていくことになります。
ワオ高生のチャレンジは、止まることなく続くのです!!
2022/03/22学校生活
その他の記事
リアルでしかできない学びで成長するワオ高生!【1・2年生、令和5年度後期スクーリング】
2023/12/06
ワオ高校 起業コースTikTok 立ち上げた思いとは?インフルエンサー あおいさんにインタビュー
2023/12/01
第4弾!ワオ高生の活動成果発表~ワオ高生が先生になるプレゼンショー
2023/11/15