学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

教養探究で哲学・科学・経済が
学べる通信制高校

  1. ワオ高等学校
  2. ブログ
  3. 「レポートフォロー」と先取り「教養探究プレ講座」

ブログ

2021/06/24学校生活

「レポートフォロー」と先取り「教養探究プレ講座」

 

今週のワオ高校は、いわゆる「Zoom週」。

 

「Zoom週」とは、普段個人で取り組んでいるオンライン学習を、Zoomで繋いでアクティブに実施する1週間のことです。

 

特別活動や総合探究のグループワークとは少し違って、国語・数学・英語などの教科学習を中心に進めます。今回は、各教科レポートの作成フォローや英語の音声課題の提出サポートにプラスしてアドバンス講座を実施しました。

 

高校数学最初のハードル、二次関数。レポートごとにタイムテーブルを組んで生徒同士が集まり、先生と一緒に仕上げて次々と提出していきます。

 

 

レポート提出が完了している生徒は、アドバンス講座を受講。こちらは教科指定なし、後期からスタートする「教養探究」のプレ講座、という位置づけでした。

 

 

テーマは「論文の書き方」や「シェラザード数」「ボリビア水道民営化」など。先生の発問を起点にしてみんなで掘り下げていきました。最後は意味を考え知ることの大切さ、真実は探っていかなければわからない、ということに行き着いたワオ高生。「フツウの高校1年生」とは大きく差をつけたのではないでしょうか。

 

 

必修のレポートを頑張ったり、後期の授業を先取りしたり。オンラインで繋がって、それぞれのペースで学び合い、深め合った1週間でした。

 

2021/06/24学校生活