2021/05/28教養・リベラルアーツ大学受験
昨日、ワオ高校主催で大学受験セミナーを開催いたしました。
題して、「塾では教えてくれない 自分を好きになる大学受験 ライフデザイン思考の合格術」です。
ワオ高校は45年間学習塾を経営しているワオ・コーポレーションが母体になっています。
そのため、新設校でありながら進路指導の知見があるのがワオ高の強みです。
今回のセミナーでは、学習塾でプロ講師として指導してきた経歴を持ち、現在ワオ高校教頭を務める河本が講師を担当いたしました。
河本からは、大学受験においては実は偏差値に代表されるような認知スキルではなく、非認知スキルが大切であること、そもそも幸せの価値観がこれまでと変わっていることなどについて話がありました。
皆さんは「Happiness」と「Well-being」の違いを説明できるでしょうか?
河本から、高校生の皆さんが目指す「合格」は、Well-beingにつながっているのか?Happinessを目指してはいないか?といった問いかけがありました。
他にも、大学受験の変化についての解説もあり、盛りだくさんの内容でした。
実はこのセミナー、ワオ高生にも特別講座として公開しており、たくさんのワオ高生が参加してくれました。
ワオ高のカリキュラムにはキャリアマネジメントの授業もありますが、この講座も進路を考えるいい機会になったのではないのでしょうか。
<セミナー全編公開中!>
来週6月3日(木)19:00~は、
「Youは何しに海外へ?〜先輩に聞いた、留学のリアル〜」
セミナーを開催いたします。
ぜひ下記ページよりお申込みください!
https://go.wao.ed.jp/why-go-abroad
2021/05/28教養・リベラルアーツ大学受験
その他の記事
迫る衆議院議員総選挙 哲学的視点で有権者のあり方学ぶ
2024/10/22
岡山・東京で「リアル哲学カフェ」開催 幸福とは?自由とは?
2024/08/05
哲学思考で小論文の力を養う 2024年度の「戦略思考実践」スタート
2024/06/10