学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

教養探究で哲学・科学・経済が
学べる通信制高校

  1. ワオ高等学校
  2. ブログ
  3. 【2025年度入学式】新たな環境へ飛び込む一歩を 成長する3年間へ

ブログ

2025/04/14学校生活通信制高校

【2025年度入学式】新たな環境へ飛び込む一歩を 成長する3年間へ

ワオ高校では4月14日(月)、岡山本校にて2025年度入学式を挙行しました。

今年度は、初めて入学式とスクーリングを連続開催という新しい形式で実施。全国から集まった50人の新入生が、岡山の地で高校生活の第一歩を踏み出しました。

 


校長あいさつ「気持ちだけでなく、環境を整えることが大切」


 

 

平田校長からは、新入生たちに向けて次のようなメッセージが送られました。

 

「新入生として、今から高校生活を頑張ろうと思っている皆さん。でも、気持ちだけで頑張るのは実は難しいこと。だからこそ、“環境を整える”ことが大切。今年は入学式の直後からスクーリングがあり、皆さんはまさに今、新たな環境に飛び込んでいます。ぜひ、この機会を活かして、高校生活を充実させてください」

 

新しい環境の中で“頑張る”ためのヒントが込められたあたたかな言葉に、新入生たちの表情も引き締まっていきました。

 


在校生からのエール「自由な時間を、自分の“好き”で満たしてほしい」


 

 

在校生代表として、生徒会執行部の2年生・Nさんが歓迎の言葉を述べました。

 

「ワオ高校には自由な時間がたくさんあります。だからこそ、自分の“好き”をじっくり見つけることができます。学校行事も、生徒たち自身で一から立ち上げていける学校です。困ったときは、一人で抱え込まずに、ぜひ周りの人を頼ってください」

 

先輩の等身大の言葉に、新入生たちは自然と笑顔を見せ、少しずつ距離が縮まっていくようでした。

 


理事長からのビデオメッセージ「“好き”を出発点に生きていく力を」


 

学校法人ワオ未来学園・西澤理事長からは、動画での激励メッセージが届けられました。

 

「教育の在り方が変わりつつあります。今は、“もっと良い学校を目指す”という発想だけではない時代。通信制高校という柔軟な学びの場で、まずは高校卒業資格をしっかり取得し、その上で“自分の好き”を大切にして生きていってほしい」

 

時代の変化を見据えたメッセージに、生徒たちも真剣な表情で耳を傾けていました。

 


「ワオ高校で叶えたい夢」をシェア


 

 

式では、新入生が事前に提出した「ワオ高校で叶えたい夢」を紹介する動画を全員で視聴。

映像には、さまざまな夢や目標が語られており、会場には前向きな空気が広がりました。

 

また、新入生を代表して3名の生徒が登壇し、それぞれの思いを力強く語りました。

 

  • 「中学までは不登校で、人と関わるのが苦手だった。だから、ワオ高校で“対話”を大切にしていきたい」
  • 「中学で十分にできなかった卓球を本気で取り組んで全国大会を目指したい」
  • 「海外留学して、ダブルディプロマを取りたい!」

 

それぞれの夢に、会場からは大きな拍手が送られました。

 


新しい出会いと、新たな一歩


 

式の最後には、ワオ高校を応援する人々からのメッセージも届けられ、新生活への期待がさらに高まる場面もありました。

 

その後は、地域ごとに分かれて担任との初顔合わせへ。
緊張しつつも、先生や仲間とコミュニケーションを取りながら、少しずつ“高校生”としての自分を実感していく様子が印象的でした。

 

ワオ高校は、通信制という柔軟なスタイルの中で、一人ひとりの“好き”や“夢”を大切に育む学校です。

新たな環境に飛び込んだ2025年度の新入生たちが、これからどんな物語を描いていくのか——その一歩が、いまここから始まっています。

 

2025/04/14学校生活通信制高校