2021/06/14学校生活
ワオ高校の特色の一つである「総合的な探究の時間」、1年次のテーマは「個人としてのアントレプレナーシップ」。1セクションの学習は以下のように進めていきます。
①動画視聴
②ワークシート作成
③他の人のワークシートへのコメントによる学び合い
④Zoomでのグループワーク(対話)による学び合い
今取り組んでいるセクション2「自己探求スキルを身につける」では、「自分の感性が動くとき」から、「人生グラフ」の作成を行います。そこから自分の特徴をみつけていきます。今回の授業は、グループワーク(④)をする前のプレワーク。まだワークに慣れない生徒のシート作成(②)フォローと、学び合いを活性化させるためのコメント入力(③)促進の時間でした。
グループで一緒に考えながら手を動かすと、「思いつかないよー!」と思考停止していたシートがすんなり完成。PC上のワークシートにグラフやコメントを書き込む方法を、画面共有しながら教え合ったりもしました。
ワークシートが完成している人は、他の人のシートにコメント入れ。コメントにもそれぞれの個性が表れます。いよいよ次回、満を持してのグループワークが展開します。
2021/06/14学校生活
その他の記事
【1年生スクーリング】“つながる・体験する”4日間から学びが動き出す!
2025/04/17
グローバルコース新入生ランチ会を開催!自己紹介から広がる交流の輪
2025/04/15
【2025年度入学式】新たな環境へ飛び込む一歩を 成長する3年間へ
2025/04/14