2021/08/19学校生活通信制高校コラム

4月に入学してきたワオ高1期生たち。
8月半ばを過ぎてそろそろ前期も終わりに近づき、レポート提出の最終期限が迫っています。
以前にワオ高で取り組む普段のオンライン学習のうち「メディア学習」についてお伝えしましたが、今回はもう一方の「レポート」についてご紹介します。
メディア学習と同じように、「UMU(ユーム)」の画面で数学Ⅰを例に見てみましょう。

今回は、右側の「レポート」をクリックして進んでいきます。レポート課題は、各単元につき1題。

高校入学後初回のレポートは、中学内容の復習です。教科書の参照ページも入っている親切設計。これなら復習しながら自力で取り組めそうですね!提出日以降も、合格点が取れるまでは何度でも再提出にチャレンジできます。

数学は、答案を写した画像をアップロードして提出。スマホでQRコードを読み取って…

撮影した画像を保存すれば、提出完了です。

他に、ExcelやWordに入力したファイルや録音した音声データを提出する教科もあります。
現在、最終の提出期限が近づいているレポートですが、普段の学習スピードの目安としては、メディア学習と合わせて1週間ごとのタスクが「学習カレンダー」として提示されています。このカレンダーに沿って進めていれば、期末テストまでの範囲が無理なく学習できる仕組みなんです。
前期学習の総まとめ、期末テストまであと少し。ワオ高生にとっては、暫く学業最優先の毎日が続きそうです。
2021/08/19学校生活通信制高校コラム
その他の記事

【大阪通学コース】多様性体験~高齢者体験を通して気づいたこと~
2025/11/18

【大阪キャンパス】生徒主体の調理実習!2か月かけて準備した校外学習がついに実現
2025/11/17

ワオ高祭で生徒の「彩り」輝く
2025/11/15