学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

  1. ワオ高等学校
  2. ブログ
  3. 【教養探究】定期ZOOM授業を実施しました! ~お金の正体 編~

ブログ

2022/01/31教養・リベラルアーツ

【教養探究】定期ZOOM授業を実施しました! ~お金の正体 編~

 

 

後期からスタートしているワオ高校オリジナルの教養探究授業。

今回のブログでは、経済探究「お金の正体」のZOOM授業の様子をお伝えします!

 

 

【経済探究「お金の正体」】

 

皆さんは買った後に満足するのはどんなときですか?という身近な疑問からスタートした今回の授業。テーマは「お金の使い方」です!

この授業テーマに沿った2つの質問(Quest)に対して、生徒たちはグループAとグループBの2つのグループに分かれて、話し合いをしました!

人の意見を否定しない!ということをルールにして、盛んに意見交換が行われました♪

 

 

Quest①無駄遣いってどんなこと?浪費と消費の違いを考えてみよう。

グループA:無駄遣いは衝動買いや後々いらなくなるものを買うこと。
浪費は後々いらなくなるものを買うことで、消費はコストパフォーマンスが高いものを買うこと。

 

グループB:浪費は生活必需品を買うこと。また、コスト>バリューの時も浪費になる。消費は生活必需品や必要最低限のものを買うこと。また、コスト<バリューの時も消費になる。

 

Questに入る前の導入として、費用対効果、コストパフォーマンスの話があったため、その話も考慮して、浪費と消費の違いについて考えることができていました!

皆さんは浪費と消費にはどういった違いがあると思いますか?

 

 

Quest②財源の意味は個人と国家では違います。                                                        それぞれどんな財源があって、どんな違いがあるかグループで考えよう。

グループA:個人の財源は会社に勤めたり、商売を行ったり、などの収入によるものが財源になる。一方、国家は半分以上が税金で、残りが国債によるもの。国債は通貨発行権が大きく関係する。

 

グループB:一般財源と特定財源がある。一般財源は、財源の使用方法は特定されないもので、特定財源は事業目的に得られるもので、国庫補助金や地方債などを指す。

 

 

 

財源や国債などの聞きなれない言葉がキーワードとなる今回の授業ですが、多くの生徒がQuestの時に、身近な具体例に置き換えたり、ネット検索をしたりすることで、積極的に意見を出してくれました!

 

あまりよく知らない分野でも、生徒が自分の意見を出し、また他の生徒の意見を聞くことで理解を深めていくことが、ワオ高校ならではの学びの1つですね!

 

今後の定期ZOOM授業でも、難しいQuestが出ます!

生徒はそのQuestに対してどのように意見を交換していくのでしょうか?

今からワクワクしますね!次回のブログもお楽しみに!

 

 

2022/01/31教養・リベラルアーツ