学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

  1. ワオ高等学校
  2. 哲学カフェ
哲学カフェ たくさん考えて話そう「ワオ!」な新しい気づきに出会える 毎週金曜日開催

モヤモヤを哲学でスッキリ解決

「彼氏と別れた。私はあんなに愛情を注いでいたのに、どうして、愛してもらえなかったのだろう。そもそも、”愛情“ってなに?」

「誰からも指示されず、自由に生きたい!でも、“自由”って何だろう?」

「平和って言われる日本でも殺害などの事件は起こる。“平和”って何だろう?」

日常のちょっとした疑問やトラブルから、そもそもどういうことなんだろう?とモヤモヤすることありますよね。
今回は、そんなモヤモヤする10大テーマで哲学カフェを開催します。

10大テーマ

  • ① 1/13(金)希望:ポジティブに生きるには?
  • ② 1/20(金)時間:時間って流れるもの?
  • ③ 1/27(金)自由:自由に生きるってどういうこと?
  • ④ 2/ 3(金)存在:かけがえのない存在って?
  • ⑤ 2/10(金)愛情:誰のために愛しているのか?
  • ⑥ 2/17(金)正義:見て見ぬふりは正当か?
  • ⑦ 2/24(金)空間:見えるものと見えないものの違いとは?
  • ⑧ 3/10(金)平和:平和は求めても得られない?
  • ⑨ 3/17(金)価値:好きなものには価値がある?
  • ⑩ 3/24(金)幸福:幸せになる秘訣ってある?

ワオ高の哲学カフェとは?

ワオ高校では、教師と生徒の壁を取り払って自由な議論の場「哲学カフェ」を実施しています。
新聞記事からテーマを選択し、哲学者の考えや行動からヒントを得て、ニュースの本質を紐解くユニークな取り組みです。

この気軽に議論をする「哲学カフェ」を一般の中高生の方や保護者の方にも体験いただきたいと思い、オープンしました。

毎週金曜日18時からワオ高校のバーチャルキャンパスで開催しています。
「耳だけ参加」でもOKです。是非、お気軽にご参加ください。

哲学カフェの醍醐味

もっと気軽に哲学を議論したいと、フランスの哲学者マルク・ソーテが『考え方の打ち合いの場』として始めました。

カフェというフランクな場所で、頭をフル回転させ、何かを吐き出すように考えを仲間と述べ合います。もちろん、ただ、聴いているだけでもいいんです。

そうすることで、『そうだったのか!』と新たな気づきが得られ、自分の考え・意見により磨きをかけていきます。

この新しい気づきの「ワオ!」で活力がみなぎり、忘れかけていた清々しさを感じられる。ここに哲学カフェの醍醐味があります。

過去のイベントレポート

過去のイベントレポート
過去のイベントレポート
過去のイベントレポート
過去のイベントレポート
過去のイベントレポート
過去のイベントレポート
過去のイベントレポート

開催概要

○開催日時:
毎週金曜 18:00~19:00 1/13(金)からスタート(計10回)
○申込期限:
実施前日の15:00
○参加形態:
オンライン(ワオ高校バーチャルキャンパス)
○対象:
中学生・高校生・保護者 及び 教育関係者
○注意事項:
バーチャルキャンパス(oVice)へのご参加はPC端末の利用を推奨しております。詳しくはoVice公式ページより対象端末と対象ブラウザをご確認ください。
oViceは氏名を入力するだけで入場していただくことできます。会員登録は必要ございません。
入場の際にはカメラとマイクを許可していただく必要がございます。
操作の詳細につきましてはこちらの動画をご覧ください。

参加申込フォーム

哲学カフェは、1/13(金)からスタート。
毎週金曜 18:00~19:00 にて開催しています。
必要事項をご記入いただき、お申込みください。