2022/04/11ワオ高生学校生活
ワオ高生が主体となって活動するprojectWAO。その活動第1弾となる「生徒対談ブログ」が、先日公開されました!
企画から編集会議まで、慣れないながらも頑張った1期生たちの様子を、いくつかご紹介します!
※projectWAOって何?という方は、こちらのブログを先にお読みください。
今回の対談ブログは、それぞれの役割から対談テーマまで、すべて1期生たちが話し合って決めています。
普段からグループワークをする機会が多い1期生たちにとって、このような話し合いはお手の物。
「教養探究の授業でまとめるのが上手だったから司会やってくれる?」「みんなどんな1日過ごしてるか聞きたいから対談テーマにしたい!」など、どんどん意見を出していました。
実際の対談は、なんと1時間を超えるロングトーク!
最初は緊張した様子でしたが、慣れてくるとどんどん会話が進みます。
「先生、これはカットで!」と言いながら、次々に本音を漏らす生徒たちでしたが、とても楽しそうに話していました。
(1時間の対談だけでは足りなかったようで、カットがかかった後も楽しそうに話し続ける1期生たち。思わず「元気だなあ…」と呟いてしまいました…)
編集会議は、「本当にブログになるんですか?」とドキドキした様子で進めていきました。
A4用紙22枚にわたる大ボリュームの書き起こし原稿を見ながら、「こんなこと話したね」と対談を思い出す場面も。
あまりにもリアルすぎる声は、「ここは絶対カットで!」と生徒たち自身でお蔵入りが決定。
皆様にお届けできないことが残念です…笑
そのほか、タイトルやアイキャッチなども自分たちで考え、無事に対談ブログを完成させました!
みなさまぜひご覧ください!
①ワオ高生の生活編
②ワオ高校のいいところ編
③ワオ高生の中学時代編
元々は広報プロジェクトとして発足したprojectWAOですが、今後は広報活動にとどまらず、学校内外について様々な活動を行っていく予定です。
ワオ高校をよりよくするため、また、みなさまにワオ高校の魅力をお届けするために活動していきますので、今後の活動もお楽しみに!
2022/04/11ワオ高生学校生活
その他の記事
転校したい!通信制高校に転入・編入するには?基本的な情報を総まとめ!
2023/01/16
【オンライン文化祭】ワオ高初の「WAO!な文化祭」を開催しました!
2022/12/26
【プレゼン大会に挑戦!】2年次後期スクーリングが終了しました【オリジナル石けん制作!】
2022/12/15