2021/12/28学校生活
12月24日(金)に、年内最後の特別活動として「DYL(Design Your Life)」を実施しました。
今回のテーマは「リフレーミング」。
リフレーミングとは、”物事を見る枠組み(frame)を変えて、別の枠組みで見直すこと(re-frame)”です。これを活用することで、不満・欠点といった感じ方を、満足・利点などの感じ方に変えることができます。
まず、「自分がなおしたい」と思っているところ(短所と思っているところ)をそれぞれ書き出しました。
なおしたいところがいっぱいあって…、長文になってもいいの?!などと悩んでいる生徒もいました。
次に、「”同じグループの人”がなおしたい」と思っているところを見て、実際にリフレーミングを行いました。
どの生徒も、相手の気持ちを考えながら、試行錯誤しながらリフレーミングしていました。
”集中力がない”という短所に対して、「すごく共感できる。でも、いろんなことを同時進行できるってことは周りの人よりも楽しめることが多いってことだと思っている」とリフレーミングした生徒も。
授業を受けた生徒からは、「自分が今まで欠点だと思っていたことも、他の人から見たら長所になるんだなと思って心が軽くなった」「今後履歴書とか書く時にすごく使えそうなワークだった」「自分が欠点だらけだと思っていたけど、今日の授業を受けて自分を好きになれそう」などの感想がありました。
これからもリフレーミングを続けて、どんどん自分の良いところを見つけてくださいね。
2021/12/28学校生活