8月30日(土)、ワオ高等学校 にて、小・中・高校の教員を対象にした教育ワークショップを開催します。主催は、探究型学習プログラム「クエストエデュケーション」で知られる〈教育と探求社〉。
午前は、生徒の思考を深める「問いの力」にフォーカスし、午後は「お金」をテーマに社会の仕組みを学ぶ探究型ワークショップを実施。実際の授業で活用できる実践プログラムに加え、参加者同士の対話を通して学び合う時間も設けています。
「探究学習がうまくいかない」「生徒の問いが浅くなりがち」「お金の意味や使い方を考えさせたい」――そんな課題をお持ちの先生方に、ぜひご参加いただきたい無料セミナーです。
教育現場で探究学習を深めるヒントを得たい方は、この機会にぜひご体験ください。
●タイトル
「問いの力」ワークショップ &「お金の力」ワークショップ
●日時
8月30日(土)①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●当日のテーマ
①「問いの力」ワークショップ
・「My QUESTION」の実践
・「問い」の立て方について解説
・参加者同士の対話
②「お金の力」ワークショップ
・「CHOICE」の実践
・「お金」の使い方について解説
・チームで振り返り
●対象
小・中・高の教員
<こんな方にオススメ>
・生徒の思考が広がらず、探究したいテーマが見つからない。
・立てたテーマが浅いため、単なる調べ学習で終わってしまう。
・お金の使い方について、考えるきっかけにしてもらいたい
・経済成長を優先させると、社会がどう変化するのか理解してほしい
●費用
無料
●場所
ワオ高等学校 岡山キャンパス(本校)
(住所) 岡山県岡山市北区磨屋町 7-2
Googleマップを見る
●主催社
株式会社 教育と探求社