学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校

  1. ワオ高等学校
  2. ブログ
  3. いまさら聞けない!「グローバル化」とは?グローバル化がもたらす変化とは?

ブログ

2022/04/22英語・留学

いまさら聞けない!「グローバル化」とは?グローバル化がもたらす変化とは?


社会に浸透したグローバル化


グローバル化といわれ続けて今日で数十年がたちます。今やグローバル化の影響を受けたものが身の回りには当たり前のように存在します。

 

例えば、記憶に新しいものでいうと、マクドナルドのポテトの販売休止です。

これはコロナの影響で世界的に物流網が混乱していることに加え、ジャガイモの輸送経由地となっているカナダの港の近くで、大規模な水害が発生したために輸入が遅れたことが原因です。

このように、コロナの影響もありますが、海外で起こったトラブルが間接的に日本にも影響を及ぼすようになりました。これはグローバル化による影響です。

他にもユニクロの世界進出やガソリンの価格変動、アルバイトをしている外国人が増えたことなどが挙げられます。

 

さて、グローバル化は知らないうちに皆さんの身近に存在します。

グローバル化による影響を具体的に説明できても、詳しい意味やこの先さらに進むグローバル化が日本にもたらす影響を説明できる人はほとんどいないのではないでしょうか?

 

ここでは、いまさら聞けない「グローバル化」の意味と、今後日本にもたらす影響について簡単に説明していきます。

 


グローバル化とは


グローバル化とは、「人・モノ・金・情報が国や地域を超えて世界規模で結びつき、世界の一体化が進むこと」を表します。

 

例えば、人であれば、海外からの旅行客の増加や海外出張、海外への移住の増加となります。

モノであれば、貿易の発達による輸入物の増加や海外産の増加。

金であれば、海外企業への投資、株、債券などです。海外の景気変動が日本でも影響を及ぼすことも、グローバル化によるものです。

情報であれば、日本にいながら海外の流行や情勢を瞬時に、いとも簡単に知ることができます。

 

グローバル化の特徴は、国によって様々です。日本におけるグローバル化はどのようなものなのでしょうか?

 


日本におけるグローバル化


日本では急速に少子高齢化が進んでいるという背景から、特にグローバル化が進んでいます。少子高齢化が進むことで、人口の減少と働き手の不足により、国内経済が衰退していきます。

出典:  総務省人口問題研究所「将来推計人口(平成29年4月推計)」

 

そのため今後のビジネスは国内だけでなく世界を相手に展開していくことが不可欠になりつつあります。

 

また、働き手である15歳~64歳の人口が減少していくことから、働き手を補充するため、補充外国人労働者の雇用が増加します。2030年には日本の労働者のうち、17人に1人は外国人となります。

 

出所:人口は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」、外国人労働者は厚生労働省、2030年の外国人労働者の予測は日本総研による

 


グローバル化がもたらす変化


グローバル化が進むと、社会で求められるスキルも変化していきます。

 

例えば、英語力などの語学力やコミュニケーション力が必要となります。これは、文化や背景の異なる外国人と接するのに必要な能力です。

加えて、海外でビジネスを展開していくわけですから、チャレンジ精神が必要であり、また多くの課題や困難に直面した時に自ら解決に向けて取り組む主体性や積極性も必要となります。

さらに、様々な文化や背景、価値観を持つ外国人と働くため、これらを受け入れる協調性や柔軟性が求められます。

 

これらの能力を養成するコースとして、ワオ高校には留学コースとして、「高校留学・海外大学進学支援プログラム」があります。

また、海外で働かず日本で働くにしても、今後英語は必ず必要になるので、全員必修の英語の授業にも力を入れています。

 

個別相談会も用意していますので、興味のある方は是非お気軽にご連絡ください。

Webで個別相談会

 

2022/04/22英語・留学