2025/06/26学校生活大阪キャンパス
ワオ高校大阪梅田キャンパスの通学コースで6月4日(水)に実施した「国宝展に行こう!」イベント。参加した生徒が行った事後学習と発表の様子をレポートします。
日本国宝展という貴重な文化体験を、“行って終わり”ではなく、“学びとして深める”ことを目的に、プレゼンづくりに取り組みました。
まず行ったのはキャンパス内での事後学習と発表練習です。
事前学習の際に指摘された点をふまえ、スライドのデザインや話し方に工夫を凝らす姿が多く見られました。
「初めて見る人には、この説明は伝わらないかも」
「文字はもっと大きくした方がいいよね」
「クイズを入れたら楽しくなるかも!」
といった前向きな意見が活発に飛び交い、発表の“伝わり方”を意識して準備を進めました。
そして迎えた毎朝バーチャルキャンパスで行っているオンライン朝礼「朝活」での発表本番。
スライド共有の際に少しトラブルがありましたが、チームの一人が冷静に機転を利かせてフォローし、スムーズに発表することができました。
内容も表現も、リハーサルを超える堂々としたプレゼンとなりました。
発表後には自然と拍手が起こり、視聴していた先生方からも、
「とても工夫が感じられる発表でした」
「チームワークの良さが光っていました」
などの温かいフィードバックが寄せられていました。発表を終えた生徒たちの表情も達成感にあふれていました。
発表後のふり返りでは、生徒たちから、
「緊張したけど、うまく話せてよかった!」
「もっとこうすればよかったな」
「次の発表に活かしたい!」
といった“次につなげる視点”が自然に出てきました。
ワオ高校では、プレゼンテーションスキルの育成はもちろんのこと、
発表を通じて自分の意見を伝える力、チームで取り組む力、そして“やってみよう”という自信を育てることを大切にしています。
今後も、生徒たちが成長を実感できる発表の場を積極的に設けていきます。
一人ひとりの“伝える力”が、また一歩、確かに前進しました。
2025/06/26学校生活大阪キャンパス