2024/10/30学校生活イベント
ワオ高校と「さとのば大学」がコラボレーションし、10月2日~5日の3泊4日、京都市を舞台にした「地域探究ツアーin京都」を実施しました。
これまでは、さとのば大学が主催するツアーに希望者が参加する形で実施してきましたが、今回のツアーはワオ高校特別バージョンのツアーで、参加者はワオ高生のみ!
2・3年生7名が参加し、京町家のシェアハウスで共同生活を送りながら、観光で赴く町ではない「京都」を体験し、旅を通じて大きく成長しました。
参加した生徒たちは、京都のシェアハウス「HATCH京都」を拠点にさまざまな体験をしました。
有名な神社を尋ねて由来を聞いたり、和傘づくりを見学したりと、京都の伝統文化にもたくさん触れました。
一方で、シェアハウスで活用している生ごみを肥料に変える「コンポスト」について学び、とうもろこしの葉という捨ててしまう素材を使ったコースター作りなど、持続可能なまちづくりにつながる取り組みにも挑戦。京野菜の農業体験も行いました。
ツアーを終えた生徒たちは10月30日に、朝活の時間を使い、全校生徒に向けて報告会を行いました。
・おいしいものを食べるのが大好きだから、ツアーで特別な経験ができてうれしい
・共同生活中にみんなで朝ごはんを作って食べたことで、ツアーから帰っても毎日朝ごはんを作るようになった。ツアーに参加したことで、やったことのないことにチャレンジしてみたいなと思うようになった
生徒たちは、それぞれの思いを発表。
HATCH京都で出会ったコーディネーターの方々からも「旅の途中に居合わせた人々と積極的にコミュニケーションをとっていた姿が印象的」「京都での特別な体験と、普段の日常がつながるような体験をたくさんしてくれたようで、とてもうれしい」という感想が寄せられました。
さとのば大学の方からも「4日間のツアーを経て、いろんな人とつながりをつくり、チャレンジしてみたいと思えるようになったのはとてもいいこと。小さな変化を積み重ねることで、成長につながっていくはず。またどこかの旅で出会えるとうれしいですね」という言葉をいただきました。
ワオ高校では今後も、さとのば大学と連携してさまざまなツアーを実施していきます。
2024/10/30学校生活イベント