ワオ高校×個別指導Axisでどんな未来が叶うのか?

無料資料請求はこちら!

「ワオ高等学校 個別指導Axisコース」
今すぐ資料請求

ワオ高校×個別指導Axisでどんな未来が叶うのか?

無料資料請求はこちら!

「ワオ高等学校 個別指導Axisコース」
今すぐ資料請求
WAO AXIS

開校から3年で2024年3月に初の卒業生を送り出したワオ高校。
1期生は多彩な夢を抱いて新たなステージへと旅立っていきました。

そんな1期生に、なぜワオ高校を選んだのか、ワオ高校でどのように夢をみつけ、その夢を叶えていったのかをインタビューしました。

全日制高校からワオ高校に転入後、希望の大学に入るために個別指導Axisをフル活用。
自習室を「第2の学校」として、無事に合格を勝ち取りました。

「人生が変わった」と語るM・N君と、彼をサポートしてきたAxis八尾校の権藤理恵さんに、思い出の八尾校で話を聞きました。

自由な時間を活かし勉強を継続
「人生が変わった」

関西大学文学部へ進学 M・N君
WAO AXIS

ワオ高校に転入学を決めたのはなぜ?

通っていた私立高校では系列の大学に進学できたけれど、当時の勉強が面白くないと感じていて、やめたいと思っていました。
さらに当時の成績では、志望校の関西大学に受かることは到底難しいと感じていて、全日制高校をやめて受験勉強に専念したいと、家族やAxisに相談しました。
家族から反対はあったけれど、自分自身、やめることに迷いはありませんでした。
そしてやめるのだったら、自分で勉強でもやろうかと思っていましたが、権藤先生の勧めでワオ高校に転入することにしました。

WAO AXIS
WAO AXIS

私の方では最初、全日制のままで関大を目指す方法はないのかなって、話をしていたんです。でも本人の意思が固すぎて……。
「今の成績では到底無理」「全ての時間を受験勉強に注がないと合格できない」と、本人も分かっていたんですよね。
最終的には通信制への転入を後押しすることにしました。

WAO AXIS

実際にワオ高に転入してみて、生活はどう変わった?

Axisの校舎が開いている日は、朝9時に地元の図書館で勉強し、昼12
時に一度家に帰って昼ご飯を食べる。
14時にAxisに行き、そこから夜22時まで勉強。
校舎が開いていない日は、終日、地元の図書館で勉強、みたいな生活を
毎日やっていました!

WAO AXIS
WAO AXIS

えっ!!毎日!?

WAO AXIS

ワオ高のスクーリングの時以外は、受験のある2月まで、本当に毎日、一日も休まず、終日受験勉強していましたよね。
体調不良とか寝坊したとか、だるいとか言わず、一日たりとも休まず。

WAO AXIS

勉強のスケジュールは
どのように計画していたんですか?

何の勉強が足りている、足りていないとかはAxisの先生に相談をすることはあったけど、基本は自分でしていました。
Axisでは苦手な科目の授業を3コマだけ受け、自習室で自由に勉強していました。

WAO AXIS
WAO AXIS

受験勉強をする中で、
ワオ高での学びはどうでしたか?

きちんと卒業するためにも、レポートなどの締め切りに遅れずにやろうと思っていました。
スクーリングも、授業もいわゆる「授業」っぽくなく、みんなで取り組むような雰囲気があって、普通の学校より楽しかったですね。先生ともよく話をしました。
「課題は出した?」「課題できてる?」とやたらと電話をかけてくる先生もいましたから(笑)

WAO AXIS
WAO AXIS

志望校に受かった時の気持ちは?

合格発表の日、「絶対に落ちる」と思っていたんですよ。
滑り止めで受けていた大学もほとんど不合格で、「終わったな」と思っていました。
でも最後の最後に、合格。良かった~~って感じでした。

WAO AXIS
WAO AXIS

親や祖父母世代の感覚では、「高校をやめる=ぐれる」だから、全日制をやめることを相当反対していました。
中学校から高3までの勉強の姿勢を見て「関大なんて受かるはずがない」って。
本人の意志の固さを知ったお母さんが見守ってくれたこと、本当に感謝ですね。

WAO AXIS

ズバリ、合格の秘訣を一言で言うと?

うぅ~~~~ん、「継続」ですかね。
前の学校を途中でやめることになったので、これで勉強をやめてしまったら「俺、終わってんな」と思っていて。
それが勉強にスイッチが入った要因じゃないかと思います。

WAO AXIS
WAO AXIS

受験勉強を振り返り、
個別指導Axisはどんな存在でしたか?

Axisで勉強すると、時間がすぐたつんですよ。
地元の図書館で8時間勉強するのは結構つらかったんですけど、Axisだと苦痛じゃなかったんです。これは自分でも謎なんですよね。

WAO AXIS
WAO AXIS

自習中にうまくいかないことをポロっとこぼせたり、指導者に質問ができたり、ちょっとしたおしゃべりが出来たり、ちょっとした息抜きができる環境があるのが良かったんかな。

確かに、図書館だと席を立つのがトイレに行くぐらいで、誰かに質問もできないし、孤独でしたね……。
後は、過去問を出力したり、受験本などの冊子を読んだりと、受験勉強に必要なものが整っているのも助かりました。

WAO AXIS

通信制高校の自由な時間×ワオ高校と連携したAxisがあったからこそ、
実現できた合格実績。
後輩のワオ高生や、 通信制高校への進学や転入を考えている人、
通信制高校から大学受験ができるのか
不安に思っている人にとって、とても励みになると思います!

他にも
をフル活用した

【同志社大 広島県D・Yさんの場合】
学びのリズムを作り
第1志望大学合格を勝ち取る

哲学部や好きな音楽に夢中になった3年間。
受験勉強にシフトする時期になり、
勉強計画や時間管理、
集中できる環境を求めて
個別指導Axisをフル活用しました。
通信制高校の自由な時間を使って、
毎日5~7時間はAxis
で集中学習しました。
ワオ高校で学んだ哲学や経済が
大学での学びの土台になりそうです。

進学を希望する生徒が多いのが特徴で、通信制高校の進学率は平均約3割と言われている中、ワオ高校
では大幅に上回る結果です。
「自分がやりたいことは何か」「自分が大切にしていることは何か」に真剣に向き合ったワオ高生。最終
的に、「好き・やりたい」で多様な進路へと繋げています。

ワオ高校卒業生の実績
大学合格実績 (一部)

【国内大学】

同志社大学/関西大学/関西外国語大学/京都芸術大学/甲南大学/京都産業大学/大阪経済法科大学/姫路濁協大学/岡山理科大学/岡山学院大学/尾道市立大学/徳島文理大学/富山大学/常葉大学/公立諏訪東京理科大学/桜美林大学/創価大学/神田外国語大学/杉野服飾大学

【海外大学】

カリフォルニア州立大学/ハワイ大学/オレゴン州立大学/サンタバーバラシティカレッジ

2024年度
大学入試合格実績
【国公立大学】
  • 東大16 京大19
  • 国公立大医・医91
  • 北大13 東北大39
  • 名大7 阪大57 九大37
【私立大学】
  • 早慶上理194
  • 関関同立912
  • MARCH271
  • 産近甲龍809

ワオ・コーポレーション全体の正会員のみの実績です。
テスト生・講習生は含みません

ワオ高校×個別指導Axisでどんな未来が叶うのか?

無料資料請求はこちら!

「ワオ高等学校 個別指導Axisコース」
今すぐ資料請求

ワオ高校×個別指導Axisでどんな未来が叶うのか?

無料資料請求はこちら!

「ワオ高等学校 個別指導Axisコース」
今すぐ資料請求
Q 全日制と同じ高校卒業資格は取れますか?
A はい。取得いただけます。
ワオ高校は通信制高校の一条校なので、全日制高校と同様の卒業資格を取得いただけます。
通信制高校は、通信による教育を行うことを目的とした高校です。
3年以上の在籍期間、74単位以上の修得などの卒業要件を満たすことで高卒資格を得ることができます
Q 「個別指導Axisコース」は、サポート校ではないの?
A サポート校ではありません。
通信制高校であるワオ高校に所属しながら、個別指導Axisに通塾いただけるコースとなります。
高校卒業資格の取得と合わせて、学び直しや大学受験対策の学習支援を受けていただくことが可能です。
50年来教育に携わるワオ・コーポレーションが母体である「ワオ高校」と「個別指導Axis」が連携しているので、安心して学習を進めることができます。
Q 不登校で勉強ができていません。高校卒業できますか?
A どうやって勉強したらよいか分からない、苦手科目があるなど、勉強の課題は人それぞれ。
個別指導Axisでは、一人ひとりの学習スピードや理解力に合わせ、臨機応変に授業展開し、わかるまで丁寧に指導をします。
また、ワオ高校でも定期的な面談やメディア学習以外に補講などの授業も実施していますので、ご安心ください。
Q 通信制高校で難関大学に合格できますか?
A 個別指導Axisでは、多くの難関大学の合格実績があります。
また、一人ひとりのニーズに応じられるよう、様々な学習スタイルを提供しており、受験のプロのプランナーが、「今」と「目標」をしっかりと見据え、「いつまでに、何を、どれだけ」やるべきか、確かな見通しと具体的な歩みで、確実に学習結果につなげていきます。
Q ワオ高校の転入生はどれぐらいいますか? どのような生徒が多いですか?
A 学年によって異なりますが、3割~4割の生徒が転校生です。
転校の理由は様々。起立性調節障害などの病気になったことで学校に通えなくなった生徒、毎日学校に通い集団授業を受けるスタイルが合わない生徒などが転校しています。
転校後は、オンラインで友人をつくり楽しんでいる生徒が多いですよ。
Q オンラインで友達はできますか?
A バーチャルキャンパスで生徒や教員と気軽に話すことができます。
また、バーチャルキャンパスでの「朝活」や全校集会、ニュースを語り合う会などが定期的にあり、生徒同士で話す場面が多数あります。なので、直接顔を合わせずとも自然と友達ができますよ。
遠くに住む生徒同士がバーチャルキャンパスに集まり自習をすることも。雰囲気を知りたい方は、オープンスクールや各種オンラインイベントへ是非、ご参加ください。
Q 卒業後、どのような進路に進むのでしょうか?
A 1期生は約6割強が進学をしています。
これは通信制高校の平均(進学約3割)を大幅に上回る結果です。
有名私大に進学を決めた生徒もいれば、アメリカの大学に進学した生徒、個性的な大学・専門学校への進学など、自分らしい進路を選択しているのが特長です。

ワオ高校×個別指導Axisでどんな未来が叶うのか?

無料資料請求はこちら!

「ワオ高等学校 個別指導Axisコース」
今すぐ資料請求