義務教育を終えたキミたちは、ここから先に何をどう学ぶか、自分で決めていいと思う。場所も、時間も、内容も、自由にデザインできる。それがワオ高が提供する新しい学びのスタイルです。
本校は、学校教育法第一条に定められた高等学校なので、一般的な全日制高校と同じ高校卒業資格になります。
ワオ高校では、国語や数学などの共通科目と、将来に直結する専門スキルを身につけるオプションプログラムとの間に、「哲学・科学・経済」の教養探究科目を設けた3層構造の学びを提案しています。「教養」は単なる広い知識ではなく、生き抜いていくために必要な知的な基礎体力であり、「教養」があることで、一般的な科目や専門スキルをどのように社会に役立てればいいか、自分なりに判断できると考えるからです。
例えば哲学探究では、簡単に答えを出すことが難しい「正義」について、自分で考え、友だちと語り合う。科学探究では、直接見ることのできない「宇宙の構造」を覗いてみる。経済探究では、社会に出れば当たり前のように向き合う「お金の本当の姿」を知る。こんなワクワクする学びを、ワオ高校で体験してみませんか。
教養探究
哲学 科学 経済
「教養」は単なる広い知識ではなく、生き抜いていくために必要な知的な基礎体力であり、「教養」があることで、一般的な科目や専門スキルをどのように社会に役立てればいいか、自分なりに判断できると考えます。
オンライン・アクティブ・ラーニング
理想の学びを
オンラインが実現!!
講義を聞く。質問に答える。一人でじっくり考える。クラスメイトに相談する。真剣にディスカッションする。高校生にとっての理想の学びを追求した結果、たどり着いたのがオンライン・アクティブ・ラーニングです。
ワオ高生の
日常
一人だけど
独りじゃない
広域通信制だから、クラスメートは全国各地にいる。オンラインだから、どこにいてもみんなとつながる。自分で学んで、みんなとの対話で深まる。良いとこどりのスクールライフ。