ワオ高では、哲学や探究学習など『社会に役立つ学び』があります。自分時間ができるから、本当に行きたい大学を目指すこともできます。
今の高校への違和感やなんだか面白くないと感じているなら、ワオ高でワクワクする未来を一緒に描いてみませんか?
ワオ高校の強みは何ですか?
どのような受験対策ができますか?
進路はどのように決めたらいいですか?
1
個別相談・学校見学へ参加
■現在の状況整理
■学校見学(オンライン可能)
2
出願書類準備
■成績・単位修得証明書
■在学証明書
■自己PRシート
3
出願
■出願書類の郵送
■入学検定料納入
■WEB出願登録
4
面接試験
5
入学
■入学手続きを経て新しいスタート
■履修科目決定面談
ワオ高では、生徒ひとり一人の様子を見過ごすことのないよう、担任との定期面談も充実。各種専門のスタッフが常駐しているので、安心して学ぶことができます。
転校って不安ですよね。
でも、私たちが全力でサポートします。まずは、あなたの不安を教えてください!
A.大丈夫です。本校は一学年400名定員で少数での対話を大切にしているので、担任は全ての生徒の学習状況や生活状況を把握できるようにしています。
A.できます。在籍高校での在籍期間と合わせて3年間で卒業することが可能です。
※転校時期や取得単位数の条件がありますので、事前にご相談ください。
A.学科試験はありませんが、オンライン面接を実施しています。
A.制服や校則はありません。
A.年2回岡山にて行います。3泊4日の合宿型です。
A.ありません。普段のメディア学習や大学受験対策は、普段の学生生活の中で、しっかりとサポートしていきます。
ワオ高では、全日制と同じ卒業資格を取得することができます。
それだけではなく、通信制高校の仕組みを活用した新しい学び方を提案しています。
ワオ高には、哲学探究、数理科学探究、自然科学探究、経済探究の4つの科目からなる「教養探究」というオリジナルの教科があります。一般的な科目の枠を超え、知識や思考がどんどん広がっていく、学びの興奮を楽しんでください。
ワオ高の母体であるワオ・コーポレーションが運営する学習塾と連携し、国公立大学や難関私立大学への受験を全面的に支援します。
オンラインで学ぶ、本校で学ぶ、大学受験にむけて、留学、起業にチャレンジと、学ぶスタイルも学ぶ内容も十人十色。ワオ高生の1日のスケジュールを紹介します。